腕のしびれ | えんどう鍼灸接骨院

腕のしびれ

   

           
  • 朝起きると腕がジンジンする
  • 物を持つと腕がピリピリしびれる
  • スマホやパソコンを使ったあと腕がだるい
  • 長く同じ姿勢をとると腕がしびれる
  • 首や肩がこっていて、腕まで重たい感じがする

こうした症状があると、不安になりますよね。

「ちょっと疲れているだけかな?」と思っていると、しびれがだんだん強くなることも。

早めに原因を知って、正しいケアを始めることがとても大切です。

腕のしびれがおきてしまう原因は?

腕のしびれは、神経の通り道がせまくなったり、圧迫されたりすることで起こります。

主な原因

  • 首(けい椎)の問題

     → 首の骨(けい椎)のズレや変形で、神経が押される

     → いわゆる「首のヘルニア」「ストレートネック」なども関係します

  • 肩や腕の筋肉のこり

     → 肩や腕の筋肉がガチガチに固まると、神経や血管が圧迫される

  • 長時間同じ姿勢

     → スマホ・パソコン作業で、首・肩・腕が固まる

  • 骨折やケガの後遺症

     → 骨のズレや癒着(くっつき)が神経を圧迫する

  • 生活習慣・体の使い方のクセ

     → 姿勢が悪い、猫背、左右どちらかにかたよった使い方をしている

原因はひとつではなく、いくつかが重なっていることが多いのが特徴です。

腕のしびれが改善しない、悪化する理由は?

しびれは「体からのサイン」です。

でも、間違った対応をすると、かえって悪化することも…。

改善しない・悪化する主な理由

  • しびれを我慢して使い続ける

  • 自己流マッサージをして悪化する

  • 運動不足や姿勢の悪さを放置する

  • ストレスや疲れをためこむ

  • 病院や整体に行かず、様子見を続けてしまう

しびれは、最初は軽くてもだんだん強くなり、指が動きにくくなることもあります。

「まだ大丈夫」と思わず、早めに体を整えることが大切です!

腕のしびれの改善方法は?

えんどう鍼灸接骨院では、単に「痛みをとる」だけでなく、しびれの根本原因を探し出して改善することを目指しています。

腕のしびれを改善するために行うこと

① 首・肩・腕まわりの緊張をやさしくほぐす

  • 首、肩、腕の筋肉をゆるめ、神経の通り道を広げます

  • 血流もよくなり、自然にしびれが軽くなっていきます

② 姿勢のチェックと矯正

  • 猫背や巻き肩を改善し、首や腕への負担を減らします

  • 正しい姿勢ができるようにやさしくサポート

③ 神経の通りを良くする施術

  • 体のゆがみを整え、神経の圧迫を取り除きます

  • 首や背中の柔軟性もアップ!

④ インナーマッスル(体の深い筋肉)トレーニング

  • 骨を正しい位置に保つための筋肉を鍛えます

  • 簡単な運動なので、誰でもすぐに始められます

⑤ 生活習慣のアドバイス

  • スマホやパソコンの正しい使い方

  • お仕事や家事での腕の使い方

  • 自宅でできるストレッチやリラックス法

「施術だけ」で終わらず、普段の生活からしびれにくい体作りをサポートします!

「なんとなく腕がしびれるな…」と感じたら、

放置せず、早めに体を整えましょう!

えんどう鍼灸接骨院では、腕のしびれに特化したやさしい施術を行っています。

あなたの毎日をもっとラクに、元気にするお手伝いをいたします。

\ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ!/

家田幸一郎

執筆者:家田 幸一郎

柔道整復師/カイロプラクタ― (業界歴17年)

米田柔整専門学校、日本カイロプラクティック専門学院卒業。
えんどう鍼灸接骨院は、身体を治療して楽になるのはもちろんですが、心も前向きになれる…そんな地域の(かかりつけ総合鍼灸接骨院)です。