過敏性腸症候群(IBS) | えんどう鍼灸接骨院

過敏性腸症候群(IBS)

   

           
  • トイレの場所が常に気になる
  • 緊張するとお腹が下りトイレへ行きたくなる
  • 急な下痢が不安で外出をためらってしまう
  • 常に整腸剤を持ち歩き常用するのも不安がある
  • 病院で過敏性腸症候群と診断された

あなたはいくつ当てはまりましたか?

ひとつでも当てはまっていたら、それは少なからず気になっていたり、
もしかして過敏性腸症候群かな、と悩み始めているのではないでしょうか。

【いつものことだから】【気のせいかもしれない】【これくらいなら我慢できるかも】と、
周囲に相談することもなく過ごしている方も多いのではないでしょうか。

毎日気にして過ごしているその不調が改善するかもしれません!

過敏性腸症候群(IBS)とは

病院で通常の検査を受けても、腸に炎症・潰瘍・内分泌異常などがみられないが、慢性的に腹部の膨張感や痛みを感じたり、下痢や便秘などの排便の異常を感じる症候群です。 

そのタイプは下記の3つに分けられます。

「便秘型」

ストレスなどで、腸が緊張状態となり大腸の蠕動運動が減少し便秘がひどくなるタイプ。

「下痢型」

不安やストレスを感じると、大腸の蠕動運動が亢進することで、大腸における便の水分吸収が不十分となり、下痢や腹痛を起こす。その便意や腹痛が起こり、通勤や通学、外出時に支障が出てしまうタイプ。

「混合型」

便秘や下痢を数日ごとに繰り返すが、同等に繰り返すわけではなく、下痢か便秘のどちらかに偏っているけど、どちらも起きるようなタイプ。

 

内科・心療内科での【過敏性腸症候群】の診療方法

過敏性腸症候群の治療は、薬を使い治療していきます。
腸の運動を整える整腸剤や鎮痙薬、ビフィズス菌や乳酸菌などを使用します。
またストレスを和らげるため、抗うつ薬や軽い精神安定剤などを使用する事もあります。
このように根本治療を目的とした治療ではなく、対処療法が主となります。

過敏性腸症候群(IBS)の原因

はっきりとした原因はわかっていませんが、大腸や小腸などの消化管の運動異常や知覚過敏、感染性胃腸炎に罹患した後や、緊張、不安、興奮、睡眠不足、精神的なストレスなど複数の要因が組み合わされることで発症すると考えられています。

また、消化管の機能は自律神経によりコントロールされていて、腸は第二の脳とも呼ばれています。

えんどう鍼灸接骨院の施術法

名古屋市西区 えんどう鍼灸接骨院では、過敏性腸症候群(IBS)に対して、それぞれに合った施術や手技で今ある症状を和らげていきます。

まずしっかりと問診を行い、骨格などの歪みを確認し、症状のある箇所の施術を行います。
また、自律神経の乱れによるストレスやイライラにも、自律神経を整える施術を行っていき、原因を取り除いていきます。

今少しでも不安のある症状に悩んでいる方、根本的に治したい方、お問い合わせお待ちしております。

家田幸一郎

執筆者:家田 幸一郎

柔道整復師/カイロプラクタ― (業界歴17年)

米田柔整専門学校、日本カイロプラクティック専門学院卒業。
えんどう鍼灸接骨院は、身体を治療して楽になるのはもちろんですが、心も前向きになれる…そんな地域の(かかりつけ総合鍼灸接骨院)です。